行動をデザインする「魔法」=ナッジ理論と新型コロナウイル

ナッジ理論

英英辞典(ロングマン英英辞典)の定義をまとめると、ひじ等でそっと押して注意を引いたり前に進めたりすること特定の決断や行動をするようにそっと説得・奨励すること 

セイラーとサンスティーン(2017年ノーベル経済学賞受賞)の定義では、選択を禁じることも、経済的なインセンティブを大きく変えることもなく、人々の行動を予測可能な形で変える選択アーキテクチャーのあらゆる要素

『日本版ナッジ・ユニットBE ST ナッジ等の行動インサイトの活用に関わる倫理チェックリスト ①調査・研究編

スーパーなどの店舗で、来店者に間を空けて並んでもらうように、フロアーに「足マーク」や、整列する矢印が示されているいるのをそこかしこで目にしますよね。

5/23朝のテレビでは、「21時までにお店を出るとおみやげが付くというアイデアで、お客さんに早め帰宅を促しているのを観ました。

ナッジ理論が実装されているものは、結構世の中に溢れています。YouTubeで、発信者が番組の最後に「高評価とチャンネル登録をお願いします」というセリフも実装例と言えそうです。

少なくとも、ワクチン・特効薬が開発、配布されるまで、新型コロナ以前と全く同じという日常や社会活動にはならないと言われています。新型コロナウィルスが制御可能な「風邪」になったとしても、今後は「非接触・非対面型様式」が定着するとの見方もあります。

行政など大きなものから、お店や私のようなフリーランスの小さなものまで、何か工夫できないかアイデアを練って、うまくいくように仕組みをつくっていけるといいですね。

perilune-net